2016年10月28日金曜日

DANIEL et DANIEL (再訪): スタンダードだけど価格はやはり魅力です。

さてDANIEL et DANIELに再訪しました。
ダウンタウンからちょっと散歩がてらにいける距離なので行きやすいです。

ケーキですが、前回伺った時と同じケーキが3種類でした。
あまりかわらないのかもしれません。
そしてフルーツタルト。
今回はとても種類が多かったです。
それとクリームブリュレもありました。

奥の方の惣菜も覗いてみましたが、15種類前後、サラダから肉料理まで様々です。
もともとケータリングを行っているお店なので手広くやっているのでしょう。

今回購入したものはこの2つ。

キャラメルケーキ($5)


こちらですが、一番上にキャラメルクリームの層があり、下はスポンジとクリームになってます。
このキャラメルですがけっこう粘りがあります。
そのため、少しスポンジをつぶしてカットしないといけません。
味は前回のケーキと同じように少し甘めだけど甘すぎないといった具合です。
おそらくこのお店は全体的にそのような味なのではと思いました。
味は想像の通りだと思います。
びっくりするような斬新な味ではないですが、余分な味つけも無く、万人受けする味だと思います。

タルト($3.5)

季節によって果物は変わりますね。
ケーキと違って、こちらのタルトはどちらかというと少し甘さが控えめです。
果物にもそれぞれ甘みが付いていますが、どれも控えめで果物の味の邪魔をしません。
クリームもほどよい甘さですので、全体的にバランスがいいです。

こちらのお店、やはり値段が魅力ですね。
他のケーキ屋さんだとどうしても1つ8ドル前後してしまいます。
2個買うと15ドル超えてしまう。
同じ値段でこの店だと3個買えてしまいます。
普段使いにはいいお店だと思います。
DANIEL et DANIEL



にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村

2016年10月26日水曜日

Venngo 様々な割引情報サイト

スーパーでもセール品の割引率が高いのでセールを狙うことがほとんどなのですが、
それ以外のアクティビティや通信などもお得な価格で購入したいものです。

SickKidsの場合、職員向けのサイトがあります。
Venngo WorkPerks
というサイトになります。
こちらは職員IDなどが必要なのと働き初めてから一カ月以上たたないと利用できません。

ここで考えないといけないのはすぐ必要そうなもの、例えば携帯など。

携帯の料金も約3割引きになりますし、機種もディスカウントされます。
1か月はプリペイド携帯などで過ごすことを考えてもいいかもしれません。

こちらどのようなものに対し割引されるかというと、

携帯電話 (Rogers, TELUSのみ、どちらも30%程度)
レンタカーやshare car (Zip Car, Enterprizeなど)
Canadian National Exhibitionの入場券
水族館の入場券
ナイアガラへのツアー
レストランもかなりあります。

とにかくなんでもあるので、何か予定する時は必ず確認したほうがいいです。
割引率は様々であまりお得ではないものもありますが、全体的にかなりお得感が高いです。

現在のところ残念ながらインターネット回線の割引はありませんでした。

スマホ用アプリもあります。
割引によってはプリントアウトが必要なものもあるので注意しましょう。

こういったサイトは各職場で持っている可能性があります。
これは事務が教えてくれるということは無いので同僚などに聞くのがいいと思います。

Get it on Google Play
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村

2016年10月25日火曜日

B&Bのご紹介: Sweetheart Bed and Breakfast

さて、海外渡航の際は家があるわけではないのでしばらくホテルやB&Bに滞在しなければいけません。
B&Bのご紹介です。

Sweetheart Bed and Breakfast

こちらはとても有名なので多くの人がご存知かと思います。
とてもおすすめです。
特にトロントや海外が初めての場合は非常にいいかと思います。

まずいい点
  1. 接遇がすばらしい
  2. 価格が安い
  3. 生活を整えるうえで必要なものがそろっている
  4. カナダの生活を知ることができる
  5. 立地がよい
  6. 宿泊者や従業員からいろいろ情報が得られる。
あまりよくない点
  1. 混んでいてなかなか予約がとれない
  2. 子連れにはやや狭い
  3. 宿泊期間の途中で残りの宿泊をキャンセルできない
それぞれ説明していきます。

接遇がすばらしい

それはたまたまその時の従業員がよかったんじゃない?と言われる方がいるかもしれません。
このB&Bに限ってそんなことはないと思います。
なぜなら、オーナーのホスピタリティがすごくそれが表れていると感じるからです。
おそらく従業員が変わってもこのような雰囲気は続くと思います。
様々なことを丁寧に教えてくれますしいつも笑顔で対応してくれます。
滞在中のことからカナダでの生活までいろいろとお話することができます。
細かなことにも気を遣ってくれて、ゴミを捨てましょうかとかタオル交換しましょうかとか声をかけてくれたり、おむつ用のゴミ箱をもってきてくれたりなどしてくれます。

時々、オーナーの手料理で夕食会をしているようです。
その時に泊まっている人たちで集まって楽しく食事をするようです。

お菓子の差し入れをしてくれたりとまさしく日本的なおもてなしがあります。

価格が安い

ホテルに比べると価格が安いです。
個室ですのでドミトリーよりは高いですが、家族での滞在を考えるとかなり安い値段設定かと思います。
朝食もついていますし、水・コーヒー・お茶菓子などはいつでもいただくことができます。

生活を整えるうえで必要なものがそろっている

これはどういうことかというと、電話・インターネットなど外との連絡手段が無料で確保されているということです。
家を探す時にはメールでの連絡が必要ですし、調べものに関してもインターネットが必要になります。
また、スキャナーやプリンターを貸していただけますので(プリンターは枚数が多い場合は有料になりますがすごい安いです。)
住居の契約にはスキャナーでサインした書類を送ることが必要になるケースが多いので大変便利です。

カナダの生活を知ることができる

どういうことかというと、トロントで普通に生活するものがいろいろとそろってます。
ちょっとイメージしにくいと思いますので具体例をあげていきます。

ゴミの捨て方がわかる
  ホテルですとゴミ箱に適当に捨てますが、こちらでは分別して捨てます。
  捨て方は一般家庭と同じ分別ですので、実際に住む前にトレーニングできます。
  トロントではリサイクル・生ごみ・その他のゴミの3つに分別します。
  しかし、どれがどこになるのかなかなか慣れないと難しいです。
  従業員の方に聞きながら覚えることができます。

トロントの食材の味がわかる
  朝食はいろいろなパンや果物がそろいますが、これらは一般的にスーパーで売っているものだと思います。(違っていたらすいません。)
  ですのでどのようなものか味がわかります。
  例えば、マーガリンですが私はこの味がどうも苦手でバターにしています。
  初めてスーパーにいって大きなマーガリン買って、残しちゃうと悲しいですよね。
  時々、日替わりの朝食などもあってトロントの食材がよくわかります。

水や牛乳の扱い方
  トロントでは牛乳がパックで売られています。
  これはそのままでは注げないので専用のケースがあります。
  水道水はかなりきれいなようですが、普及している浄水器なども使えます。
  宿泊しながら、生活をはじめるにあたり日本では使わないトロントならではの必要なことを理解することができます。

電化製品が使える
  やはり日本と電化製品の作りが違います。
  トースターや電気ポットなど、あらかじめ使うことができます。
  特別高級なものを使用しているわけでなく、一般的に売られているものを使用されているので、実際自分が使いそうなものを使えます。

このような感じで、トロントの生活を泊まりながらにして学ぶことができるので大変便利です。
いざ、新居に移ってもゴミの捨て方など調べるのには一苦労しますし、すぐにはインターネットや電話が使えないことが多いので大変です。
自分の生活をイメージしながら宿泊できるので、初めてトロントに来た方にはとてもいいと思います。

立地がよい

ダウンタウンのホテルに比べるとやや遠いと感じるかもしれませんが、はじめに行くべきところがほぼ徒歩圏内にあります。
チャイナタウンにも近いので食事するところもたくさんあります。
スーパーも徒歩圏内にあり、キッチンも使えるので大変便利です。

宿泊者や従業員からいろいろ情報が得られる。

このようなB&Bですので宿泊者の多くは日本人です。
学生から家族連れまでいろいろな方がいますし、リピーターも多いのでいろいろな情報が手に入ります。
日本語でのコミュニケーションで生の情報が手に入るのはとても信頼がおけますし、心強いです。

さて一方で注意しておかないといけないところですが、

混んでいてなかなか予約がとれない

これはしょうがないのですが、部屋数も限られていることがあり予約が取れないことがあります。
渡航日が決まっている場合は早めに予約したほうがいいです。
また、長期に予約する場合でも途中の数日だけ予約が取れないということもあります。
ただそういう場合ですが、荷物は預かってくれるので数日だけでもホテルや他の広い部屋に泊まるというのありだと思います。
特に家族連れの場合は部屋がやや狭い感じがするので、1日もしくは数日を少し高いホテルの部屋に泊まってゆっくりするのもいいと思います。

子連れにはやや狭い

B&Bですので子連れにとってはやや狭いです。
朝食を取る部屋も大人用の椅子しかないので子供が座るのは難しく、小さい子だとだっこしてないといけません。
本や広告・お茶菓子なども子供の手の届くところにあり、子供から目を話すことができません。
部屋も子連れには狭いので、やや窮屈な感じはあります。

宿泊期間の途中で残りの宿泊をキャンセルできない

こちらですが例えば2週間予約した場合、1週間で家が見つかり家具もそろったとしても残りの1週間をキャンセルすることができません。
ホテルなどの場合は通常1日か2日程度を支払い残りをキャンセルすることができると思いますが、それができませんでした。
そのため、渡航の際には予約期間をうまく調整しないといけません。
短めにしてしまうと、延長ができない可能性がありますし、長すぎてももったいないです。

B&Bですが
 シャンプー・ボディーソープはありました。(リンスやコンディショナーは無いです。)
 タオルは毎日交換できます。
 洗濯機・乾燥機も有料ですがあります。(ただ、価格は安かったと思います。)
 空港送迎もお願いすると手配してくれます。(空きがあればですが。)
 支払いは当時は現金のみでした。
 炊飯器・冷蔵庫が共用で使えます。
 お皿や調理器具もそろっています。
 調味料も一般的なものは用意してくれてあります。

是非、初めて渡航される方はこちらを検討してみてください。

http://www.sweetheartbb.com/toronto/index.html

場所はこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村

2016年10月22日土曜日

海外研究留学助成金一覧と選び方

海外留学にはどうしてもお金が必要です。
いくつか代表的なものを挙げてみます。
ここに書いている情報は2016年のものを元にしておりますので、正しい情報は各奨学金の詳細を確認してください。

日本学術振興会
募集 5月
年齢 博士の学位を取得後5年未満
金額 年額約380万円~520万円
海外申請 留学後の申請可
併用 特に記載なし(基本併用出来ない??)

上原記念生命科学財団
募集 9月
年齢 39歳(医学部卒)、37歳(他学部卒)
金額 400万円(最大)
海外申請 留学後の申請可
併用 大型の奨学金と併用不可

内藤記念海外研究留学助成金
募集 10月
年齢 40歳
金額 450万円
海外申請 留学後の申請不可
併用 200万以上の奨学金と併用不可

アステラス病態代謝研究会
募集 6月
年齢 無し
金額 400万円(最大)
海外申請 留学後の申請可
併用 200万以上の奨学金と併用不可

かなえ医薬振興財団
募集 7月
年齢 35歳
金額 100万円
海外申請 留学後の申請可
併用 特に記載なし

持田記念医学薬学振興財団
募集 6月
年齢 45歳
金額 50万円
海外申請 留学後の申請可
併用 特に記載なし

さて、これらの奨学金ですが当然ながら競争率は高いです。
この中で一つでも取れれば多くの費用がまかなえるものは
・日本学術振興会
・上原記念生命科学財団
・内藤記念海外研究留学助成金
・アステラス病態代謝研究会
になります。

「日本学術振興会」が採用人数も多いので基本的にはこれを目指すことになります。
「内藤記念海外研究留学助成金」は留学前に申請しないといけないので先に留学した場合は留学先からの申請はできません。

基本的には出せるものを全部だすということになるでしょう。
仮に全部通るとして、最も長く日本からの奨学金で留学費用を賄う場合はどのようにするのがいいでしょうか?

まずこれらの奨学金以外に海外に渡る手法があります。
それは日本学術振興会特別研究員こちらの制度です。
ご存知の方はこれは日本の研究機関で研究する制度でしょ?と思うかもしれません。
しかし、要項をよく読むと
PD については採用期間の 1/2 以内、特別研究員-SPD については採用期間の2/3 以内で」海外機関での研究を認めるとしています。
つまり特別研究員になれば、留学先が決まってなくてもその採用期間中に海外での研究ができるということです。
じゃあ、期間の半分は先に日本で研究しないといけないの?
というのがありますが、「辞退」してしまうという方法があります。
先に海外にいってしまい、採用期間途中で辞退するというわけです。
(実際にこれができるかはわかりませんし許されるかどうかもわかりません。あくまでも仲間内での噂です。)

となると
1.特別研究員として留学(1年以内)もしくは内藤記念海外研究留学助成金で留学
2.次に申請条件に留学後一定期間の制限があるもの持田・上原・アステラスなどでさらに1年
3.最後に海外学振
とすれば4年近くを賄えることになります。
あくまでも全部うまいこと通ればということですが。。。

しかしながら4年という期間を奨学金でと考えるとなると最後のほうは海外の奨学金に申請する方が現実的だと思います。
もちろん英語になってしまいますが。
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村

2016年10月20日木曜日

Lablowsでおすすめのパン

トロントのスーパーのパン売り場にいくと日本よりもかなりたくさんの種類のパンが売られています。
西洋人にとってはパンを主食とする人が多いので当然と言えば当然かもしれません。
たくさんのパンからいろいろ試してみると言うのも留学での楽しみの一つかもしれません。
売られているパンのタグをみてどんなパンか想像しながら買うのも楽しいですね。

しかし、私もいくつか試してみましたがあまり好みに合うものにはあたりませんでした。
日本ですとおいしいパン屋さんで人気があると言うば生クリームなどを使った、ふわふわで少し甘みのあるパンかと思います。
トロントではそのようなパンに出会うことはほとんどありません。
チャイナタウンのパン屋さんには日本の味に近いパンや総菜パンなどもあるらしいですが。
スーパーのパンはたくさんの種類がありますが、どれも酸味が強い印象をうけました。

色々試しましたが最終的にとても食べやすいパンが見つかりました。

EGG BREAD $2.50


こちらのパンですが卵を使っておりますので卵アレルギーの方は注意です。
このパンは卵を使っているせいか、酸味がほとんどなく、日本のパンにかなり近いです。
強い香りもないので、毎日食べても飽きることはありません。
さらにこのサイズで2.5ドルのため、他のパンに比べてもだいぶ安いです。

朝、パン食の方はこちらをお勧めします。
もちろんこのパン、フレンチトーストにしたりサンドイッチにしたりもできますし、おいしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村

2016年10月19日水曜日

Roselle Dessert: 大人向けの斬新なケーキ屋

こちらKing Street Eastにあるのでやや中心部から離れています。
セントローレンスマーケットから少し足を延ばしていくくらいの距離です。

外観はとてもおしゃれ。
店内に小さな飲食スペースがあり、店内でも食べられます。
仲のいい友人同士なら十分なスペースですがお客様と一緒だと少しせまく感じるかもしれません。
店内奥に綺麗なショーケースがありそこにケーキが並んでいます。
手前に6-7種類のカットケーキ、奥にビスケットが置いてあります。
ケーキは一つ7-8ドルとやや高めの値段です。
しかしこちらのケーキ一目見ただけで他と違うと感じるほどケーキの外観はとても綺麗です。
あまり派手すぎず、これはなんだろうと一つ一つ眺めてしまうような美しいケーキです。

2つ購入してみました。

チョコレートキャラメルケーキ(左)
綺麗なブラウンのキャラメールクリームの内部にチョコレートクリーム、下がタルト生地になっています。
キャラメルはしっかりと甘さがありますが、キャラメルの甘さでしつこくないです。
チョコレートもほのかなビターがありますが甘めの味付けです。
キャラメル・チョコレートだけだとちょっと甘みが強いと感じるかもしれません。
下のタルト生地がほどよい固さと香りがあり甘さが控えめですので、3つ合わせて食べると絶妙なバランスのとれた味になります。

アップルパイ(右)
一見エクレアのように見えますがアップルパイです。
しかし、日本で見るようなアップルパイとは異なり、リンゴの味と香りはほのかに感じる程度でアップルパイというよりはやはりケーキです。
シナモンがしっかりと効いています。
甘すぎないクリームにリンゴとシナモンの風味が広がる感じです。
私はシナモンが苦手ですのでちょっと好みではないのですが好きな人は好きな味かと思います。

こちらのケーキはどれも斬新と言う感じでなかなか他では見られない味付けと見た目だと思います。
そういう点では万人受けするものではないかもしれません。
しかし一つ一つのクオリティが高いです。
どちらかというと大人向けの印象です。
子供が好きなようなフルーツの味ががっつりとか、甘さがしっかりとか、見た目がカラフルとかそういう感じではないです。
主張しすぎない綺麗な外観とところどころアクセントと複数の味のハーモニーのバランスがとれているといったケーキです。
好みはわかれるかもしれませんが、好きな人はとてもおいしく感じると思います。
ちょっとお値段は高いですがまた試してみたくなるケーキです。

Rossele Dessert



にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村

2016年10月18日火曜日

Bunner's: ケンジントンマーケットのcup cake屋さん、日本人には甘すぎる

こちらはケンジントンマーケット内にあります。
カップケーキがおいしいとのことで伺ってみました。
6種類ほどのカップケーキが並んでいます。
他にも焼き菓子などもおいてあります。
カップケーキは4ドルくらいだったと思います。(すいません忘れました。)

写真ありませんが外観はいたってシンプルなカップケーキです。
こちらのカップケーキはとにかく甘いです。
まさしく北米の味です。
私はちょっとこの甘さは苦手ですのでもう一度食べたいとは思いませんが、
かなり甘いものが好きな方はいいかもしれません。

次はカップケーキじゃなくて焼き菓子でも試してみようかと思います。

Bunner's



にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村

2016年10月15日土曜日

DANIEL et DANIEL: キャベッジタウンにあるおいしいケーキ屋さん

こちらのお店はRiverdale Farmの近くにありますので、散歩にいった帰りなどに寄ってもいいかもしれません。
Riverdale Farmの記事はこちら

外観はこのような感じです。

店内に入ると手前側にケーキ類が、奥に惣菜がおいてあります。
ケーキはホールケーキやタルトが中心ですが、カットケーキが3種類ほどおいてあります。
一口サイズのタルトも売っています。

なかなかトロントでおいしいカットケーキを探すのは大変ですよね。
甘すぎたり、おいしいところはホールケーキしかなかったり。
こちらは値段も手ごろです。

カットケーキは4.5ドル、タルトは3.5ドルでした。(税別)

ケーキは日本人にとってみるとちょうどいいか少し甘く感じるくらいです。
こちらでよくあるしつこい甘さはありません。
今回はチョコレートのケーキを買いましたが、他にマンゴーのケーキもありました。
写真だとわかりませんが、こちらのケーキ中がミルフィーユのように何層にもなっており、食感もいいです。

タルトもカスタードクリームがちょうどいい甘さです。
のっているフルーツもおいしいですし見た目もきれいです。
このサイズのタルトで3.5ドルはちょっと高いかなという印象を受けましたが、この味なら文句ありません。

DANIEL et DANIEL



にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村

2016年10月13日木曜日

Dessert Lady: 日本人の舌にマッチするダウンタウンのケーキ屋さん

こちら、Yonge-Bloorの近くにあるケーキ屋さんです。
甘さが日本人にちょうどよく、ダウンタウンでは今のところもっともおいしいと思うケーキ屋さんです。
私は知らなかったのですが、けっこう日本人コミュニティで人気のお店らしく、誕生日ケーキをここで買う家族が多いようです。
食べてみると納得するおいしさです。

行き方ですが、地図を頼りにいくのがいいですが、Yonge-Bloorの交差点から一本北の通りを西に歩きます。
100メートルくらい歩くと中二階にお店があります。


奥にケーキとカップケーキが並んでいます。
私が行った時はケーキはホールサイズのみでカットでの販売はありませんでした。
小さいサイズはカップに入ったティラミスともう一つ2種類のみでした。
カップケーキは10種類近くあります。
他、マカロンやパイ、焼き菓子などがおいてあります。


お値段も手ごろです。
左ティラミス 6ドル
右カップケーキ 3ドル

ティラミスは甘さもちょうどいいです。
強いて言えばマスカルポーネのパンチがもう少し効いていてもいいかもしれません。
日本ではティラミスは人気でコンビニでもそこそこのグレードのものが手に入ります。
ですのでこの値段ですと、日本人にとってはちょっと満足しないかもしれません。

カップケーキは甘さがちょうどいい感じにできてます。
こちらでよくみるアイシングの甘さだけが感じるケーキではありません。
この
カップケーキはピスタチオですが、ピスタチオの味が感じられそれを邪魔しないちょうどいい甘さがあります。
生地もしっとり感があり、のどがかわく感じがありません。
甘みも強くなく、クリームとのバランスを変えることで飽きずに食べられます。

ホールケーキもパイもおいしそうでしたのでまた試してみたいと思いました。
ダウンタウンから近いのでおすすめのお店です。



にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村

2016年10月12日水曜日

Nadege: おしゃれだけどちょっと高いケーキ屋さん

こちらのパティスリーはトロント市内に4店舗あるようです。
Queen West店が日本食材を取り扱っている有名なスーパーSANKOさんの近くにあります。
Trinity Bellwoods Parkというかなり大きめの公園の隣です。
外観からしてすごくおしゃれです。
店内と外に少し食べるスペースもあります。


こちら、パン・ケーキ・マカロン・焼き菓子などが売っています。
3時頃に伺ったのですが店内はだいぶ混雑しています。
商品はどれも綺麗にデコレーションされていて、日本でも見るようなおしゃれなスイーツが並んでいます。
しかしながらどれもちょっと高いです。
パンは1個3~5ドル、ケーキはカットケーキで8ドル前後とだいぶ高めの設定です。

海外のスイーツのようなしつこい甘さは無く、おいしいです。
(ただ、日本の人気店のほうがおいしいです。トロント市内ではだいぶおいしい。)
焼き菓子などのケースや袋がvividな色できれいですので贈り物などにいいかもしれません。

http://www.nadege-patisserie.com/
こちらで他の店舗やケーキの値段も見ることができます。

とても素敵なお店ですが価格からすると我が家の収入ではそんなに頻繁にいけないです。。。



にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村

2016年10月2日日曜日

奨学金申請書類の違い

日本とカナダで奨学金や研究費など申請する際の提出書類の傾向が少し異なります。

例をあげてみると日本でもっとも知名度の高い学術振興会の海外特別研究員の書類を見てみますと
  • これまでの研究状況 2ページ
  • 研究内容・計画 4ページ
  • 研究業績 2ページ

一方カナダでのポスドク用奨学金であるBanting Postdoctoral Fellowshipsを見てみるとこのようになってます。


ページ数 学振で該当する項目
Leadership contributions 1ページ 無し
Research contributions 1ページ これまでの研究状況
Research proposal 4ページ研究内容・計画
Bibliography 4ページ無し
Ray abstract 1ページ無し
Referee assessment 3ページ × 3人無し
Supervisor statement 5ページ無し
Institutional letter 1ページ無し
Curriculum vitae 無制限(項目は決められている)研究業績

他の奨学金の申請についても枚数の違いもありますが、だいたいこのような感じです。
見ていただきたいのは内容の違いです。
こちらでの申請についての違いは

研究業績だけでなく行動力や指導力をアピールする必要がある。

これは日本での申請ではあまり評価されないところかと思います。
Leadership contributionという書類がだいたいいつも記載しないといけません。
具体的には、大学の授業やワークショップへでの講義や参加、学生や大学院生の指導などがあたります。
履歴書にも講義の記録などを記載する欄があります。
これは日本で教官であった方でないとなかなか具体的に記載するのが難しいところです。
学生や大学院生の指導も研究室内で常に行っていることですが具体的な名称として羅列するのはなかなか難しいです。
このようなcontributionを複数記載しないといけませんので日本人にはなかなか大変です。

施設やボスも評価の対象である。

これは日本の申請でもさらっと書くこともありますが、カナダではがっつりと記載する必要があります。
なぜ、自分の施設が優れていて自分のボスが優れているか記載する必要があります。
個人だけでなく研究環境も評価されます。
日本ですと明確に施設・ボスを評価するという記載をしていることはあまりないか、もしくはあまり重みが置かれてなかったりしますが、こちらは違います。


推薦状が重要

日本ですと署名だけだったり、簡単な推薦状だったりしますが、こちらはかなりしっかり書かないといけません。
研究計画並みの量です。

日本ではポスドク世代での申請では主に個人が評価されるのに対し、カナダでは環境も評価されることと、研究業績以外も評価されます。
日本で申請書をたくさん書いてきた場合でも、カナダで書く場合は少し戸惑いがあるかもしれません。
しかも、英語で書かないといけないので大変です。
もちろん英語は研究室でチェックしてもらえますし、Supervisors statementはボスがこれまで申請してきたものを、形式を合わせる程度で大丈夫です。

海外留学する前の方はなるべく日本で大学の講義をしたり、ワークショップに積極的に参加しておくのもありかもしれません。
また、ボスともいい関係を築いておき、推薦状をお願いできるようにしておく必要があると思います。
(実際は自分で書いてそれを承認してもらう形になると思いますが、登録はほとんどがオンラインですので登録自体を推薦者にしてもらわないといけないです。)
可能であれば、すでに海外に留学した先生から推薦状などの例文をもらっておいた方がいいです。


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村

2016年10月1日土曜日

空港への配送

さてこの自分たちで荷物を運ぶ場合、空港への運搬、空港からの運搬を考えないといけないです。

日本国内の空港への配送

車で誰かに空港まで送ってもらえる、空港の近くに住んでいるというのであれば問題ないかと思います。
しかしながら、海外留学となると渡航直前は住居を引き払い実家に滞在したりする方も多いと思います。
結局のところ、宅配便を使用するのが便利でお値段もそれほどかからないと思います。
大手の宅配会社は空港用の商品を販売しており、少し早い時期に送っても空港でキープしておいてくれます。

羽田空港の場合は受取所がチェックインカウンターと同じフロアですので、カートも使えますので少々重くて数があっても十分運べます。

クレジットカードに空港配送のサービスがついている場合がありますので、確認してみたほうがいいです。
ついている場合は、カード所有者一人につき一つを無料で配送してくれると思います。
また、ついてなくてもクレジットカード会社に手配をお願いすることもできるかと思います。
大手の配送料金は多少差はあるもののあまり大きく変わらない印象でした。
そのまま頼んでもいいでしょう。

機内持ち込み用のものは手で運ぶことになると思いますが、いっぱい詰め込んだ場合は重いので気を付けましょう。
こちらも配送するという手はありますが、やや割高です。
送る場合は必ず全ての手荷物が自分たちだけで運べるか確認しておいたほうがいいです。
なぜなら機内持ち込み品は飛行機の中まで自分たちだけで運ぶ必要がありますし、到着してからも運びだす必要があります。
重くて運べないとなると時間もかかりますし誰かの助けを借りないといけないので大変です。

トロントピアソンの空港からの配送

トロントでの配送ですが、荷物が少なければ(スーツケース程度)タクシーで問題ないでしょう。
リムジンなどもあるようですが、どこまで運べるかわかりません。
そこでたくさん荷物を運ぶ場合は、送迎サービスを予約しておいたほうが無難です。
送迎サービス会社はいろいろなオプションをもっているので、たくさんの荷物を運ぶ場合にもあらかじめ相談しておけば、適した車での迎えになります。
また、小さい子供がいる場合はチャイルドシート無しで乗車を断られることがあるようです。
(多くの場合は乗車できるみたいですが、時々断られることがあるようです。日常であれば別のタクシーなどを探せばいいのですが、渡航した直後とても疲れて眠く、混んでいる空港でとなるとなるべくトラブルは避けたいものです。)

さて、送迎会社はどこでもいいと思うのですが私のおすすめを紹介します。

Alan さん
連絡先: alandrivingservice@gmail.com
電話: 416-887-8728

ただホームページとか無い個人ですので怪しい感じはしてしまいますが、私の友人も利用して満足してます。
E-メープルの掲示板 "トロント" "行います"に定期的に投稿されています。
そのため、連絡先がかわる可能性があるのでこちらで探していただたほうが確実です。
こちらのEメールに連絡すると返事が来ます。
おすすめポイントは

・日本語が通じる(ただ簡単な英語の方が伝わりやすいです。)
・チャイルド―シート完備
・タクシーなどに比べると少し安い

ナイアガラなどのツアーもやってるので空港送迎以外にも利用できます。
また、簡単な引っ越しもやっているのでホテルから新居への引っ越しにも使えます。

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ  にほんブログ村